もち子とすし子のオベイサン

素直じゃない主婦2人のオベイサンへの道のり

新しい年 始まってるよ!

あけましておめでとうございます。

 

もち子とすし子です。

 

2023年が始まりました!!

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

 

もち子とすし子は激動の2022年でした。

『自分と向き合う』

『素直になる』

ということをブログで発信し始めたことは

私たち2人にとってとても大きな一歩を踏み出した1年になりました。

 

今日は、年初めに2023年の抱負を

少し書いていこうと思います。

 

もち子は・・・

『こうなりたいという願いや目標はないかな』

どういうことかというと、

なるようにしかならないし、なった時に考える!!

願っていて叶うこともあれば、叶わないこともある。

病気になりたくないけど、なってしまったらしょうがない!

その時その時の自分に任せるしかない!

 

だからあえて目標などを立てずに

その日その日を精一杯過ごす!!

 

 

すし子は・・・

去年に引き続き

『素直になること』

『感情に振り回されないこと』

を今年も意識しながら過ごしていきたいと思っています。

 

わかりやすい目標として、

『ブログをもっとたくさんの人に知ってもらいたい。』

そのために投稿頻度や、投稿内容にこだわっていきたいと思います!

 

もち子もすし子もそれぞれの思いで

2023年を過ごしていきたいと思っています。

 

すし子の子供たちは長男が3年生、長女が1年生、

次男が年少さんになります。

 

子供たちも環境が変わるのでバタバタする日々が始まりますが、

子供たちと一緒に楽しんで過ごせたらいいな😊

 

 

このブログも来月の2月で開設して1年が経とうとしています。

 

 

自分達の足跡みたいな👣🐾

日常のゴタゴタに忘れて埋もれてしまう

そんな《小さな気持ち・思い》

自分の感情に巻き込まれて怒りだけが浮きだってしまい

素直な気持ちを置いていってしまわないように、

どんな気持ちも丁寧に向き合っていきたいと思います。

 

 

今年も宜しくお願いします😊

 

正しさよりも優しさが欲しい〜subtitleを聴いて〜

 

 

おはようございます

 

もち子とすし子です。

 

🌟このブログに繋がってくださり、ありがとうございます🌟

 私たちのブログでは、体験したことを「自分は・自分が」と言う観点から振り返り

 何気ない日常が心地良くなるようにしていくための方法などが載せてあります。

 

今日はOfficial髭男dismの曲

【subtitle】を聴いてもち子が感じたことを

書いていきたいと思います。

 

髭男はどの曲も素敵で歌詞がとても好きです。

人の奥底に隠れた気持ちを引き出してくれる感じがとても好き。

 

歌詞で胸を締め付けられ

涙が溢れてジーンと🥲して

もち子が人に対してやっていた

そしてもち子がして欲しかったと気づいた

フレーズを載せて今年の締めくくりに

したいと思います。

 

新しい曲 Subtitleの

 

『正しさよりも優しさがほしい』

 

このフレーズ

 

胸がグッとして熱くなり涙が溢れた

 

もち子も、そしてたくさんの人もそうだと思う

〔決めつけ〕笑笑

正しいことはわかっている

しかし

そこに隠されている《気持ち》に気づいてほしい

 

正しいことはわかっている

 

そうすればいいと分かっている

 

答えは自分で分かっている

 

その正しさに自分の気持ちが素直に出せない

 

ほんの少しの優しさが欲しかっただけ

 

投げやりの正しさ

 

 疲れてるなら寝ればいいやん

 病院に行って来たらいいやん

 自分で決めた事だよね

 頑張りすぎなんだよ

 

 

その正しさは人から言われ

そして自分を、その正しさで苦しめる

 

ほんの少しだけ

ほんの少しだけ

その優しさを自分にも人に向けてほしい

 

この曲を聴いた時の溢れる涙は

優しさを求めるもち子だった気がします。

 

優しさに飢えていたのかもしれない

 

カラカラに渇いた心髭男のsubtitle

しみたんだな 

 

みなさんの心は潤っていますか?

ほんの少しの優しさをぜひ自分にも

あげてくださいね!

 

 

さて、今年も色々ありました。

自分で動かなくても思いもよらない出来事が

起こって来る

1人では生きていないのがよく分かる年でした

周りに巻き込まれる事も

どんな時も自分を蔑ろにせず

自分の気持ちに気づく

気づいても、相手と違う時もあります

勇気を出して自分の気持ちを伝える

気持ちを押し殺さないのも自分への優しさに

繋がると思います。

 

 

みなさん今年もお疲れ様でした。

自分の体に感謝し年末のドタバタを乗り越えて

新しい年を迎えたいと思います。

 

 

もち子とすし子のオベイサンに

繋がってもらい ありがとうございました⭐️

みなさん

良いお年を

 

 

 読んでいると、「こんなこと出来ない・何だか面白くもない」

と感じたりするかもしれません。 なぜかというと気づいて変化させたバイブレーションが 読んでいる人に気づきのスイッチが入るように意図して書いています。

 

 偉そうにするつもりはありません。

 

 でも、今まで何も変わらない・変わってくれないと嘆いていた出来事や人が 自分の考え方や捉え方で変わってしまいます。 変わったことが実感できてしまったら、もう前には戻れません。

 自分が気づくだけで、周りが変わったかのようになるのなら、 あなたもぜひやってみる価値があると思います。

 

 心地の良い場所は自分で作ることができます!!!

 

【子育て】勇気のインターホン。〜すし子とAちゃん〜

おはようございます。

 

もち子とすし子です。

 

今日は【困ったら”助けて”って言える環境】

について書いていこうと思います。

 

先週の木曜日、14時半ごろ

ピンポーンとすし子の家のインターホンがなった。

出てみると、すし子の家の2軒となり

長男の同級生の女の子(Aちゃん)が玄関前にいた。

 

この日は学校が早く終わった日で、

長男は帰ってすぐ友達を遊びに誘うため

家まで迎えに行ったところだった。

 

玄関にいるAちゃんを見て、長男と遊ぶ約束をしていたのかと思い

「今長男、友達の家に行ってるんだけどAちゃんも遊ぶ約束してた?」

「もうすぐ友達連れて帰ってくると思うから一緒に遊ぶ?」

とAちゃんに尋ねた。

 

Aちゃんは何も言わず、首を横に振った。

(あれ?いつもと様子が違うかも・・・?)

(なんかあったのか???😳)

 

「どうしたの??なんかあった??」

すし子がAちゃんに聞くと、小さな声でAちゃんが答えてくれた。

 

「家の鍵を無くしちゃって。」

 

Aちゃんから話を聞くと、

朝学校に行く前にランドセルに入れた覚えはある。

帰りの支度をしている時に学校で落としちゃったのか、

帰り道に落としちゃったのか覚えていない・・・

との事だった。

 

お家に入れない。

鍵がない。

鍵をどこでなくしたか覚えてない。

 

「大丈夫だよ👍うちでお母さん帰ってくるまで待ってればいいよ。お母さんにLINEで連絡入れとくね😊」

と話したら、Aちゃんは小さく頷いて

少し笑顔になってくれた😌

 

玄関に置いてあるランドセルと荷物を取りに、Aちゃんの家へ一緒に行く時、

Aちゃんの手を触ったら、すごく冷えていた。

 

「よく、うちに言いに来てくれたね。不安だったよね。言ってくれてありがとう。」

とAちゃんに伝えると、

Aちゃんは小さく頷いた。

 

お母さんにもちゃんと連絡出来て、

Aちゃんもすし子の家で楽しく遊んで

めでたし、めでたしでした😊✨

 

 

うちのインターホンを鳴らしてくれたAちゃん。

 

きっと

大事な鍵を無くしちゃった不安や

無くした事を伝えなきゃいけない緊張、恥ずかしさ。

 

いろんな思いがAちゃんにはあったと思う。

 

自分が困った状況になって、

その場に親が居ない状態。

そんなどうしたらいいかわからない時に

親じゃない、近所の友達のお母さんに

【助けて欲しい】を言えた勇気

 

これは簡単に言える事じゃなかったと思う。

 

きっと勇気を振り絞ってインターホンを押したんだと思う。

 

 

どんな時でも、親が近くに居なくても、

困ったら誰かに助けを求めていい。

 

すし子に言いにきてくれたってことは、

Aちゃんにとって私と言う『友達のお母さん』は、

《何かあったら助けを求めてもいい》

思ってくれていたのがとても嬉しかった。

 

 

子供は大きくなるにつれて

いろんな経験を通して、

いろんな感情になることを学ぶ。

 

失敗したら恥ずかしいと思ったり、

素直に言う事ができなくなったりする。

今まで何とも思わず言えた事が

どんどん言いにくくなっていく。

 

でも、子供たちには

困ったら誰かに助けてを求めていい。

一人で我慢しなくていい。

と言う事を覚えておいて欲しい。

 

 

すし子は毎朝、長男が登校する時間に

家の前の道に出て、うちの前を歩いていく子供たちに『おはよう』と声をかけている。

 

すし子は『おはようおばさん』なのだ。

 

おはようと声をかけて、

返してくれる子もいれば、

手を振ってくれる子、

軽く会釈をする子や、

そもそも目も合わない子。

 

いろんな子が同じ地域にいるけど、

毎朝おはよう言ってるおばさんって

覚えててくれたなら、

その子達が何かあった時、頼れる大人でありたいと思って、毎朝おはようを言っている。

 

 

何かあったら大人に頼っていい。

頼る事は恥ずかしいことでもなんでもない。

 

困ったら助けてって言えばいい。

 

 

子供に限らず、大人もみんなが

素直になれる環境が作れたらいいな

と思ったすし子でした😌❤️

 

コロナになって気づいたこと。

おはようございます。

 

もち子とすし子です。

 

今日は【夫婦同時にコロナ感染!?】

について書いていこうと思います。

 

12月もあと少しとなりました❄️

冷え込む日が続き、雪もちらつくようになりましたね😣

 

12月に入ってすぐ、すし子の家は大ピンチになりました!!

 

すし子とすし夫(旦那さん)が

コロナに罹ってしまいました😭

 

コロナが流行り出してから約3年が経とうとしていますが、

私も私の家族もこれまでずっと罹らずにいたのですが、

とうとう、、感染してしまっていました・・・。

 

体調不良を感じ始めたのは、

軽い頭痛と膝の関節がギシギシいっているような感覚からでした。

11月の終わり頃から、急な朝晩の冷え込みと

昼間の暖かさの気温差による疲れがきてるのかな?と思っていました。

 

なんとか気力で持ち直そうと私も旦那さんも頑張ったのですが、

どうも体がおかしい・・・。

あれ・・・?悪寒もするかもしれない??

 

いつもなら少し休めば回復するのに、

時間が経つにつれてどんどん体がいうことをきかなくなっていく。

 

体調不良を感じ始めてから数時間後には2人ともが発熱。

 

(これは、やばいんじゃないか???😰)

 

症状が悪化していったのが週末だったため

かかりつけに診てもらうこともできず、とにかく寝るしかなかった。

 

それから熱がどんどん上がり

すし子は39.8℃ すし夫は38.6℃ 

悪寒と体のだるさがどんどん強くなっていきました。

 

週明けに電話予約して検査をしてもらったところ、

2人とも陽性・・・😵

子供たちは陰性でしたが、症状が出始めてからずっと一緒にいるので

濃厚接触者になってしまいました。

 

すぐ幼稚園と小学校に連絡を入れて、

長い長い隔離生活が始まりました。

 

すし子は症状が出てから4日間、ずっと熱が下がりませんでした。

最初は頭痛、悪寒、関節痛の症状でしたが、それに加えて咳が出始めました。

 

昼間は割と咳が出なかったのですが、夜になると咳が止まらなくなり

寝れない日が続きました。

 

すし夫は、もともと平熱が低いので38℃の発熱でフラフラでした。

咳はあまり出ていませんでしたが、関節痛と悪寒が酷かったです。

 

外に出られないので、足らないものや食料の買い出しをもち子にお願いしました。

 

もちろん接触できないので、玄関前に置いてもらうだけで会うことはできません。

 

実母(もち子)が近くにいてくれたから、買い出しをしてもらえたのはすごく助かりました。

 

親2人がダウンしている中、3人の子供たちは元気モリモリでした!!

体調が悪くならなかったのはすごく有り難かったのですが、

何日も引きこもり生活が続くので、

『つまらない!!!一緒に遊ぼ!!!』

の連呼でした・・・😭

 

親が2人とも同時ダウンだったので、

子供たちに何もしてあげられない。

子供たちはママとパパがいるから遊んでほしい!(休日感覚😭)

休みたいけど休めれない💦

部屋がどんどん散らかっていく・・・。

 

熱が少し下がって動けるようになっても

30分動いたら息がはぁはぁ上がって1〜2時間休まないといけないくらい

体力がガタッと落ちてしまいました。

 

なかなか体調が良くならなくて、

何日もヘロヘロな日が続くと・・・

もち子やもち夫(すし子の父)に助けに来てほしい・・・。

子供たちだけでも見ててほしい。

ご飯だけ作ってほしい。掃除だけしにきてほしい。

心細い・・・そばにいてほしい。

寂しい・・・。

 

でも、こんなしんどいコロナを移すわけにはいかない・・・!!

 

身体的にも精神的にも苦しかった療養期間でした。

 

 

今は元通り、元気モリモリに回復して

後遺症もなく、子供たちも変わらず元気いっぱいです!

やっと幼稚園と小学校にも行けるようになりました👍

 

改めて・・・

今まで健康でいれたことはすごいことだったんだ。

身体のことを心配せずに生活できるってなんて有難いんだ。

会いたい人に会えないってすごい寂しいんだ。

 

 

助けてくれる人がそばにいてくれてよかった。

もち子、もち夫に感謝です。

 

コロナは大変だったけど、

いつもの自分では気づかないことに

気がつくことができたすし子でした✨

 

 

【子育て】大好きな子供のことを悩んで何が悪いの?!〜大好きに隠した本当の思い〜

 

 

おはようございます。

 

もち子とすし子です。

 

今日は

【愛してる、大好きを免罪符にしない】

について書いていこうと思います。

 

実は11月29日の記事を書いている時に

もち子とすし子で意見のぶつかりがありました。

 

一昨日の記事はコチラ👇

www.motikosusiko.com

こちらを読んでもらえると嬉しいです🙇‍♀️

 

ざっとまとめると、

『自分を苦しめている悩みは自分自身で作り上げている』

という内容です。

 

 

すし子のその時の考えは、

子育てにの悩みは尽きない。

悩まないなんて無理だ。

だけど、悩んでいると言うことは

自分の大切な子供たちだから悩みになるんじゃないか?

よその子の事を悩んだりしないし、

自分の子供が大好きで愛しているからこそ

悩み、もがき、正解のない子育てに向き合っているんだ。

 

悩みの原点は

「愛する我が子を思う気持ち」から

生まれているんじゃないのか?

 

だから悩むことは悪いことじゃない。

だって愛しい我が子の事を思っているんだもん。必死になるよ!

 

でも苦しくなるほど悩む必要はないよね。

 

と言う、意見でした。

 

 

一方で、もち子の意見は

なぜ、子供の事で悩むのか?

それは

子供=親となって
子供自体が親の評価になってないか?

 

 

いかにも子供のためを思っていっているように聞こえるけど、子供の『〇〇ができない』を親のせいにされたくないからじゃないのか?

 

あと、

うちの子は〇〇だから

という決めつけが自分にも子供にも刷り込まれていて、

すし子と長男の話でいうと、

「長男は宿題が嫌い。」

「長男の宿題を見ていると、必ず言い合いになる。」

と、すし子は思い込んでる。

 

もち子は長男が宿題を嫌ってるなんて思ってない。逆に長男は楽しく宿題をやるって思ってるよ。

 

すし子自身が長男を宿題嫌いで発狂しちゃうって決めつけてるだけ。

悩みを悩みとして作り出してるだけだよ。

 

と言う意見でした。

 

 

もち子の意見を聞いている時、

最初は全然納得いかなかった。

私はなんとか長男をストレスなく勉強に向かえるように考えているだけなのに、

悩みの根本が『自分にある』ということを認めたくなかった。

私が原因だと突きつけられているようで

胸が締め付けられる思いだった。

 

この後、お互いの意見が混じり合うことはなかった。

 

すし子はもち子の家を後にして、長女の幼稚園のお迎えに行った。

そして今日の話し合ったことを整理してみた。

 

長男のためを思って悩んでいたことは

私が作り出した『悩み』でしかないのか?

大好きな息子のことを思って

どうしたらいいのか考えていることは

私が1人で勝手に深く悩みすぎているだけ??

 

こんなにも想っているのに・・・

こんなにも大好きな息子のことなのに・・・

 

んん???

大好きだから悩むのか??

大好きとか想ってるとかは

ストレスなく勉強できることになるのか?

それとこれは関係ないんじゃないか?

 

 

そもそも、長男自身は宿題や勉強は自分でやらなきゃいけないことを分かってる。

ただ、やらなきゃいけないと分かっていても、やりたくないなーって思っている。

私にあーだこーだと文句を言うけど、

学校や家以外のところで発狂したり爆発したりしてないじゃん・・・。

 

ちゃんと文句を言える人と場所を自分で分かってるんだ。

 

長男は母親であるすし子に甘えてくれているんだ。

何を言っても嫌われたり、居場所が無くなったりしないから

他の誰でもない私に甘えているだけなんじゃん!!

 

私がどうにかしてあげなきゃ!

が、どんどん拗れていって

悩みがどんどん膨れ上がっていってただけだったことに、

やっと気づくことができた。

 

そのことに気がつけたら、

大好きな子供のことなんだから必死に悩むに決まってるじゃん!

と思っていた自分に違和感を感じた。

 

大好き・愛していると言う想いの使い方を間違える

とんでもない刃になってしまうんじゃないのか・・・?!

想いすぎるがあまり悩みを拗らせて深みにはまっているだけなのに、

『相手を想っているからこそ、こんなに悩むんだ。』

と、自分の思いを必死に肯定したくて仕方がなかったんだ。

 

大好きだから悩むんじゃなくて

悩んでる自分をなんとか肯定したいから

大好きと言う想いを引っ張り出してきているだけなんだ。

 

 

大好きな気持ちを否定している訳ではない。

ただ、自分の言動や思いに『大好き』を引っ付けて

相手にぶつけてしまっていないか?

大好き・愛してるを免罪符にしていないか?

 

もう一度自分を振り返るきっかけになりました。

 

 

主人と私は同じ穴の狢(むじな)

おはようございます

 

もち子とすし子です。

 

 

🌟このブログに繋がってくださり、ありがとうございます🌟

 私たちのブログでは、体験したことを「自分は・自分が」と言う観点から振り返り 何気ない日常が心地良くなるようにしていくための方法などが載せてあります。

 

 

もう12月も半ばです。寒いはずです❄️

体調崩していませんか?

皆さんもご自愛くださいね!

 

今日は(もち子のひとりごと)を書いていきます。

 

 

もち子の家庭の事をひとりごとでちょくちょく書いていますが、我が家は、主人の機嫌で左右される家庭です爆笑🤣

 

穏やかな日が続いていると どこか不安になるもち子🫤

穏やかさと不機嫌さの差が激しい主人

差がひどいのでついつい主人の機嫌をとってしまうもち子

昔は(結婚34年)機嫌が悪くなるのではと、びくびくする日もありました。

別に暴力振るうとか無いのだけど、

機嫌が悪いと完全無視します。

これがとても嫌です。

謝り倒していた😓  少しでも早く機嫌が良くなるように…

 

まぁ今は機嫌が悪くなっても

それは主人の問題だとほっとく事が出来るようになっては来たものの

面倒くさい

60歳手前のいい大人がほんの些細な事で機嫌が悪くなる

5歳児か‼️💢💢💢💢💢😡

言葉として出そうになる

周りの人に聞いてみろ💢💢💢

と心の声・・・。

そんな時は

 

そうなんです

 

相手の機嫌を取るのではなく

自分の機嫌をとります。

イライラの渦に飲み込まれないように🌀

自分の怒りを感じます

同じ事で怒っている自分を

長い事夫婦をやってると、お互いの嫌なことばかり

見えて来ますが それは自分も同じなんですね!

相手が直せばいいと思いがちですが

相手は気づかない限り直りません

誰かに自分がしている事をされて嫌な思いをしない限り…

イヤ 自分がしているとは1ミリも思ってません苦笑💦

自分のことって分かりませんよね!

 

『人の振り見て我が振り直せ』

と言うことわざがあります。

 

自分がモヤモヤしたり苛立ったり気になったり

している事を他人から学ぶんですね

わかりやすいですね!

 

今回、もち子は

主人もそうですが、

細かい事が気になってイライラしたんですね

 

ほっとけばいいと分かっていながら

主人の態度に腹を立てていたんです。

 

結局、同じ穴のむじなですね苦笑💦

同じ穴の狢(むじな)とは

kotobank.jp

 

人の事に腹を立てるようですが

自分の事でした。

 

主人を見て細かい事で怒って…と

腹を立ていましたが

そんな細かい事に私が腹を立てていた💦

という事です

 

チャンチャン♪😂

 

 読んでいると、「こんなこと出来ない・何だか面白くもない」

と感じたりするかもしれません。 なぜかというと気づいて変化させたバイブレーションが 読んでいる人に気づきのスイッチが入るように意図して書いています。

 

 偉そうにするつもりはありません。

 

 でも、今まで何も変わらない・変わってくれないと嘆いていた出来事や人が 自分の考え方や捉え方で変わってしまいます。 変わったことが実感できてしまったら、もう前には戻れません。

 自分が気づくだけで、周りが変わったかのようになるのなら、 あなたもぜひやってみる価値があると思います。

 

 心地の良い場所は自分で作ることができます!!!

 

【子育て】悩みの生みの親は私???

おはようございます。

 

もち子とすし子です。

 

今日は

【悩みが悩みになる】について

書いていこうと思います。

 

 

悩みが悩みになる??

そりゃあ今のままじゃダメだし、なんとかしたいと思ってるから悩みになるのは当たり前でしょ??!

って思いますよね?

 

私もそう思ってます。

 

じゃあ、なんで今のままじゃダメなのか?

何をなんとかしたいと思ってるのか?

 

すし子の悩んでることで考えてみました。

 

 

私は長男が勉強をする時に発狂するのをなんとかしたい!って思っています。

特に宿題は毎日毎日出されるから、

夕方宿題をやる時間が迫ってくると

「あぁ、今日も大爆発する長男と向き合わないといけないのか…」

と、長男と関わる時間が億劫になっています。

 

やらなきゃいけないのは本人も分かってるはずなのに、でもやる気がでない、他の兄弟たちは勉強しなくていいのがイライラする、なんで自分ばっかり!!って発狂しちゃう長男を見てるのがしんどい。

 

嫌なことだけど、やらなきゃいけないからどうやったらやる気スイッチを押してあげられるか?

 

どう声をかけて関われば穏やかに宿題ができるのか??

 

発狂している長男をなんとかしたい!

 

これが私の今の悩みです。

 

ここで問題です!

 

この悩みを考えている今、そのなんとかしたい事が起きていますか??

 

んーーー。

 

今だと、この時間は長男学校に行ってるし、今現在は起きてないかな。

 

そう!

今はまだ問題としていることが起きていないんです!!

 

 

でも帰ってきたらだいたいいつも発狂するし、今日だってきっとしんどい時間がきちゃう。

 

 

これ☝️

これこそに問題があります!

 

 

今現在起きていないのに、問題が起きた時のことを考えてしまっている。

 

でもでも!子供の事は考えちゃうし、悪くなるより良くしてあげたい。って思うことがダメなの??

 

いいえ。全然悪くないです。

むしろ子供を思い、悩む気持ちは自然発生しちゃう親の性なので悪いとかなんかじゃないんです。

 

じゃあ、悩むことが悪くないなら

どうしたらいいのさ!!??

 

悩みを『悩み』として深掘っていくのをやめましょう!!

 

悩みを深掘る??

 

 

こうなったらどうしよう。

なんとかしてあげなきゃいけない。

その時自分に何ができるのか?

どうしたら伝わるのか?

 

人間の脳みそは暇な時間があるとたくさん考えてしまう生き物です。

ただ悩みを深掘ることで、どんどんちょっとした悩みが大きな悩みとなりストレスになっていきます。

 

そうなるとマイナスイメージが定着して、実際に考えていることが現実に起きてしまうことになる。

 

そうなると、

「あぁー、やっぱりこうなったか。」

自分の悩みを現実化して肯定してしまうことになる。

 

引き寄せの法則の完成です!!😭

 

 

悩みを完全に無くすことはたぶん不可能です。

これから先、いろんな出来事は起きるし、問題としている内容が変わっていくだけで、悩みは尽きないと思います。

 

ただ、

『悩んでる!!』モードに入らないように意識するだけで、ストレスはだいぶ軽減されるんじゃないかな、と思います。

 

なんかそれらしいことをツラツラと書きましたが、すし子自身悩みモードに入りやすいので、現在モードに入らないように修行中です🙋‍♀️

 

 

子供たちのことになると、ついついいろんな事を考えちゃうし、悩まないなんてできない。

 

親だもん。

悩むよね。

 

だけど、

『悩み』と自分で名付けてしまうことで、起きている現象が悩みとして目の前に現れる。

自分で作り上げた悩みに、

解決しなきゃ!

対策たてなきゃ!

なんとかしなきゃ!

と肩に力が入って、悩みしか見えなくなる。

 

力が入って、うぅーーーって苦しくなってるなら、

 

今、私なんて声をかけて欲しい?

 

励まして欲しい?

労って欲しい?

アドバイスが欲しい?

共感してほしい?

背中を押して欲しい?

 

 

自分自身に聞いてみてください。

 

 

突然意図しないところから急に悩みは生まれません。

あたかも、誰かのせいで

今自分は悩み、疲れていると思っているかも知れませんが、ほとんどの悩みは自分自身で作り出してしまっているのかもしれない…。

 

と、気づいたすし子でした🙇‍♀️