おはようございます。
もち子とすし子です。
今日は【怪我をして帰ってきた長男】
について書いていこうと思います。
🌟このブログに繋がってくださり、ありがとうございます🌟
私たちのブログでは、体験したことを「自分は・自分が」と言う観点から振り返り 何気ない日常が心地良くなるようにしていくための方法などが載せてあります。
今週の月曜日、すし子の長男が学校から帰ってきて開口一番
「今日保健室に行ったんだ。」
と話し始めました。
すし子「どした?どした?!体調悪かったんか?」
長男「クラスのA君に足を蹴られて、痛かったから保健室に行った。」
長男の話をよく聞くと・・・
掃除の時間にいきなりA君に蹴られた。
蹴られた場所は右足の外側のくるぶしの所で、
長男は何もしていないのに急に蹴ってきた。とのことでした😨
男の子同士の《やった・やられた》はよくありますが、
何もしていない長男に、何で蹴ってきたのかな?と少し疑問に思いました。
月曜日は19時から空手があるので、
長男は痛みが少し残っている状態で、
稽古に行くことを不安に思っていました。
空手の先生が接骨院もやっているので、
すぐに先生に足を診てもらいに行きました。
診てもらったところ
骨や筋肉、筋に異常は無いとのこと☺️
くるぶし周辺は筋肉で覆われていないから
ぶつけると痛い所で、軽度の打撲じゃないかとも言われました。
日常生活は普通にしていて大丈夫だし、体育もやってもOK!
今日の空手は蹴りは無しで、パンチだけにしておけばいいよ。
と稽古内容も変えてもらえました。
すし子も長男も、先生に診てもらえてホッと一安心😂
19時からの稽古も長男は頑張ってやり切りました!!
怪我も大したことなかったのでよかったですが、
学校ではどんな対応をしたのかな・・・?とすし子は気になりました。
男の子同士のいざこざはある程度は想定していたし、
今回は大したことない怪我で良かったけど、
何もしてない子にいきなり蹴ってくる子がいるということが起きてしまって
先生はどう2人に声をかけてくれたんだろう?
いつもなら体調不良とか軽い怪我をしたら
すぐに保健室から電話がかかってくるのに
今日はかかってきてないな・・・😧
モヤモヤする気持ちが抑えられず、
もう私から電話しよ!!とした時
学校から電話がかかってきました📞
学校の先生の対応、それを聞いたすし子について
続きは月曜日のブログで書こうと思います📝
読んでいると、「こんなこと出来ない・何だか面白くもない」
と感じたりするかもしれません。 なぜかというと気づいて変化させたバイブレーションが 読んでいる人に気づきのスイッチが入るように意図して書いています。
偉そうにするつもりはありません。
でも、今まで何も変わらない・変わってくれないと嘆いていた出来事や人が 自分の考え方や捉え方で変わってしまいます。 変わったことが実感できてしまったら、もう前には戻れません。
自分が気づくだけで、周りが変わったかのようになるのなら、 あなたもぜひやってみる価値があると思います。
心地の良い場所は自分で作ることができます!!!