もち子とすし子のオベイサン

素直じゃない主婦2人のオベイサンへの道のり

【子供が親の固定概念を外す?どういうこと?】#子育て16

おはようございます

 

もち子とすし子です。

 

先週 1週間すし子の、家の中てんやわんや😰

色んなことが上がってきました。

また落ち着いたら、一つ一つ書いていこうと思ってます。

 

 

🌟このブログに繋がってくださり、ありがとうございます🌟

 私たちのブログでは、体験したことを「自分は・自分が」と言う観点から振り返り 何気ない日常が心地良くなるようにしていくための方法などが載せてあります。

 

先週は安倍さんが撃たれて亡くなられました。

政治に疎くても人の命を奪うことは許されることでは無いです。

安倍さんのご冥福をお祈りいたします。

 

 

さて皆さんは今年に入って半年が過ぎ

子供達、孫達は夏休みを迎えようとしています。

お母さん達は夏休みになると3度の食事を作り食べさせる。(本当に給食ありがたい)

夏休みの宿題 課題を手伝わないと行けなくなる羽目になりますよね(((;꒪ꈊ꒪;)))

 親の宿題かぁ〜💢

と、思もわずにはいられません!

子育て中のお母さん お父さん

ほんとにお疲れ様です。

 

もち子は子育て卒業していますが 

遠目で見ていて、つくづく子育ては大変だなぁ〜

もち子よく育てなぁ〜

頑張ったなぁ〜

なんて思うことよくあります。

 

子育てに正解不正解なんてない!

言い切ります!

自分が育ったように育てる。

いや、反面教師と思って育てる。

子育てに教科書があるとするならば、

それは、自分の親の子育てが教科書になっているのではないだろうか。

 

 

もし伝えることができるのであるなら

子供自分の固定概念外してくれる大先生

子に習うと言うふうに出来たら子育て大成功❗️

 

自分(親)が育った時と時代も違う。

親が何を握りしめているか。

子供を育てることで沢山の固定概念に気づいていく

ことが出来ると思っています。

 

 

例えば

子供に自由に伸び伸びと育ってほしい

って親は願うのに親の思い通りにしてほしい。

 

例えば

男の子がままごとしたりしたら女の子みたい

男の子だから〇〇

女の子だから〇〇

親の価値観の押し付け

 

親の固定概念子供の自尊心を傷つける事になってしまう

 

子供を尊重しながら子育てしていきたいですよね。

 

やっぱり

子育ては自分を育ててもらったなぁ〜

つくづく思うもち子でした。

 

 

 読んでいると、「こんなこと出来ない・何だか面白くもない」

と感じたりするかもしれません。 なぜかというと気づいて変化させたバイブレーションが 読んでいる人に気づきのスイッチが入るように意図して書いています。

 

 偉そうにするつもりはありません。

 

 でも、今まで何も変わらない・変わってくれないと嘆いていた出来事や人が 自分の考え方や捉え方で変わってしまいます。 変わったことが実感できてしまったら、もう前には戻れません。

 自分が気づくだけで、周りが変わったかのようになるのなら、 あなたもぜひやってみる価値があると思います。

 

 心地の良い場所は自分で作ることができます!!!