おはようございます。
もち子とすし子です。
今日は【
について書いていこうと思います。
いつもはすし子と長男のやりとりをよく書きますが、
今日は長女(6歳小1)とのことを書きたいと思います。
長女、初登場❗️
今年の4月から1年生になった長女。
学校生活にも慣れてきて、私もちょっとひと安心していました。
先日、長女が学校から帰ってくると
「国語の授業で発表できなかった・・・。」
と、しょんぼりしていました。
よくよく話を聞いてみると・・・
今、『おおきなかぶ』をやっていて、
物語に出てくる【おじいさんの気持ちを考えてみよう!】
と言う課題でした。
長女は、
「おじいさんの気持ちが言えなかった。」
「次、発表する時におじいさんの気持ちが言えるようにしておきたい。」
と言うので、音読の時に一緒に考えることにしました。
すし子「まだまだかぶは抜けません。の所は、おじいさんはどんな気持ちになったかな?」
長女「ん〜・・・悲しいとか?悔しいとか?」
すし子「長女がそう考えたなら、そのまま発表すればいいんじゃない?」
私はこれで解決!!次、発表する時これでバッチリになったな!
って思っていたら・・・
長女は何だか納得いってない様子。
小さい声で
長女「でも・・・それをどうやっていったらいいの・・・?」
すし子「そのまま、おじいさんは悲しい気持ちになったと思います。でいいんじゃない?」
長女「でも、先生が〜・・・。」
すし子「気持ちを考えるってことは、人によっていろんな気持ちになるから、正解とか不正解とかないんだよ?長女が思ったことをそのまま言えばいいんだよ。」
長女「・・・・モジモジ・・・・ボソボソ・・・・」
長女は何で納得いっていないのか?私には分からない。
すし子「長女の担任の先生は発表する時に、怒ったりしないよね?」
「だから自信を持って発表すればいいんだよ。」
長女「でも〜・・・・ボソボソ・・・・だって・・・・モジモジ・・・」
すし子「長女がおじいさんになってみて考えたのを、そのまま言えばいいんだから、
もう次の発表ではちゃんと言えるから大丈夫!!明日の準備して終わろう!!」
長女「・・・わかった⤵️⤵️・・・・。」
(やっと納得してくれたかな・・・よかったよかった・・・。)
と思っていたのも束の間・・・
長女「あぁ〜・・・こんな気持ちじゃない。これは違う・・・。」
またブツブツ言い始めた。
さっきまでは、何とかなだめながら『とにかく大丈夫!』ってことだけを伝えよう!!
って思って声かけてた。
なのに納得しない・・・。
えっっ?!!何?何で納得しないの?
これ以上私は何を言ってあげればいいの??
発表が出来なくて困ってるのかと思ってたけど、
何だか様子が違う長女にモヤモヤ・・・。
【困ってる】と言うより、【困ってる自分を演じている】ように見えてしまいました。
長女が求めている答えを私は言ってあげられない!
もう、どうしていいのかわかんない!!
すし子はお手上げ状態だったので、
長女に「何を言っても怒られたりはしないから安心しなよ〜。」
と、言ってキッチンで晩御飯の準備を始めようとしていた。
「でも、だって、先生が・・・これは違う・・・。」
ブツブツ声が聞こえるな〜・・・って思ってたら
キッチンの入り口の前にお化けみたいに立って、
「何って書けばいい・・・?気持ちはどうやって言えばいい?・・・」
と小さい小さい声で囁くように言ってきた。
もう、何を言っても納得しない。
もう大丈夫!!って言っても、
「だって〜・・・でも〜・・・どんな発表すればいいの?」
何回も何回も同じことの繰り返し。
そしてか細い声と困りきったような顔。
なんか、
だんだん段々イライラしてきて・・・長女を見ていられない。
本当は何を思ってるのか分かんない。
長女のモジモジする姿に、拒絶反応を起こしました。
みなさんの娘さんは、長女のように演技をしているように見えることってありますか❓
長女は一体何をしたかったんだろう❓
すし子はどうすれば良かったんだろう❓
後半へ続く🫡