夫婦関係
おはようございます もち子とすし子です。 このブログに繋がってくださり、ありがとうございます 私たちのブログでは、体験したことを「自分は・自分が」と言う観点から振り返り 何気ない日常が心地良くなるようにしていくための方法などが載せてあります。 …
おはようございます もち子とすし子です。 このブログに繋がってくださり、ありがとうございます 私たちのブログでは、体験したことを「自分は・自分が」と言う観点から振り返り 何気ない日常が心地良くなるようにしていくための方法などが載せてあります。 …
おはようございます もち子とすし子です。 このブログに繋がってくださり、ありがとうございます 私たちのブログでは、体験したことを「自分は・自分が」と言う観点から振り返り 何気ない日常が心地良くなるようにしていくための方法などが載せてあります。 …
おはようございます もち子とすし子です。 このブログに繋がってくださり、ありがとうございます 私たちのブログでは、体験したことを「自分は・自分が」と言う観点から振り返り 何気ない日常が心地良くなるようにしていくための方法などが載せてあります。 …
おはようございます もち子とすし子です。 このブログに繋がってくださり、ありがとうございます 私たちのブログでは、体験したことを「自分は・自分が」と言う観点から振り返り 何気ない日常が心地良くなるようにしていくための方法などが載せてあります。 …
おはようございます もち子とすし子です このブログに繋がってくださり、ありがとうございます 私たちのブログでは、体験したことを「自分は・自分が」と言う観点から振り返り 何気ない日常が心地良くなるようにしていくための方法などが載せてあります。 今…
私の優しさを搾取してる!!ってすし夫をゴン詰したのに、色々振り返ったら、私がすし夫に甘えていた?私がすし夫の優しさを搾取している側だったのかも?!と毎日ジェットコースターの如く気持ちが変化しています。
いつもマッサージなんてしないのに、急にマッサージしてくるってことは・・・これは何か裏があるな!!すし子の勘が働いてしまったばかりに、すし夫は図星をつかれすし子にゴン詰めされてしまうハメに・・・。
今回は子供の習い事に関して、 「なんでそう思うのか?」という原点に戻って考えましたが、子供のために親は何ができるのかを改めて考え直すきっかけになりました。
【なんで自分の意見を押し通したいと思ったのか?】 【相手をコントロールしたいと思っていないか?】
3日間の旦那の出張で気づいた私の気持ちを素直に書きました。こんな正直に自分の気持ちを話し合うことができる夫婦はなかなかいないんじゃないかな?自分の気持ちに気がついたら、恥ずかしくてたまらなかった・・・。
3日間すし夫がいない生活でした。すし夫は家事も育児もいつも協力してくれるようになったので、1人で全部やる大変さはあったけど、なんとかなりました。でもすし子の気持ちはなんとかなっていませんでした。
こだわることって効率良くしたり、今よりいい状態・状況にするために頑張ることなのに、何がいけないんだろう?私の言ってること間違ってるかな?ってずっと思っていました。ただ『こだわりの使い方』を間違えると、関わっている相手や自分が苦しむことにな…
できる・できないは必ずあるもの。 そこにジャッジをつけないこと。 不平等はなくすことができないこと。 でも不平等の中にどうしたら自分は心地よくなれるのか。
おはようございます。 もち子とすし子です。 今日は【投影に気づいたらどう変わったのか?】 について書いていこうと思います。 昨日の記事から合わせて読んでもらえると嬉しいです www.motikosusiko.com ☝️昨日の記事では、相手や周りの言動や出来事に イラ…
「相手や周りが変わればいい」とずっと思っていたけど この投影に気づいたら、「自分はできない・やれない」と決めつけていた! 変わるのは自分なんだと気づくことができるようになります。
頑張るしかないアナタへ・・・ 「アナタの頑張りは伝わらない。」 「それはアナタのやらなければいけないこと。」「すべての責任はアナタだよ。」 そんな風に誰かから言われましたか? なら誰がアナタに頑張るしかないと思わせてしまっているのか?
似たもの夫婦という言葉から、夫婦の価値観について振り返りました。価値観なんてすぐに変えられないし、ましてや相手を変えることは不可能。では、違いを感じたときにお互いどうしていったらいいのか?
毎日が当たり前のように過ぎていく中で、自分が『満たされている』と思うことができていますか?それは誰かに満たしてもらうのではなく、自分自身を満たしていくということが大切なのです!!
SNSでよく話題になる、男性と女性の子育ての価値観から、なぜ価値観が違うのか?今と昔との違いは何なのか?ということについて書いてみました。
おはようございます もち子とすし子です このブログに繋がってくださり、ありがとうございます 私たちのブログでは、体験したことを「自分は・自分が」と言う観点から振り返り 何気ない日常が心地良くなるようにしていくための方法などが載せてあります。 先…
小学2年生の長男の宿題にすし子は毎日振り回されています。子供の決めたことを尊重したい、でも勉強できるんだからさっさとやって欲しいと言う気持ちにモヤモヤしています。
テレビやSNSなどでは様々な情報が常に飛び交っています。情報を取り入れることは必要ではありますが、その情報によって自分が不安や怒り、悲しみで落ち込む必要はないですよね?
テレビやTwitterで話題沸騰の「夫育て」!!誰が誰を育てるの?夫は育てるものでしょうか?
子供たちに同じように愛情を注ぎたい。不平等をなくしたい。どの子も我が子。どうやったら同じように愛せるのか悩み出したら、私の子育てってこれでいいのか不安になってしまった。
長年人のために尽くしていた自分は、「私」と言うものを見失っていました。アラフィフ過ぎてから「私を中心とする生活」に切り替えようとした体験を書きました。
子育ては一筋縄ではいかないことがたくさんあります。世の中の子育て中のママさん・パパさんお疲れ様です。子供が何かをした時、親はどうやって声をかけるのか?子供を見ている時何を思っているのか?について書いてみました。
初めての赤ちゃん、初めての子育ては分からないことばかりでとても焦りますよね?頑張りすぎちゃうと心がどんどんすり減っていってしまう。こんなはずじゃなかった・・と思う日々が続く・・・。
新米パパママは新入社員の同期なんです。本音はママだって分からないこといっぱいなんです!だからパパと一緒に子育てしたいんです!!会社から疲れた〜と帰ってこられてもママだってヘトヘトなんだ!!
新年度が始まり、新しい生活をスタートする人もたくさんいると思います。新生活に不安を感じているのは子供も親も一緒。その不安をどう捉えるのかについて書きました。